top of page
スクール風景


ジュニアから大人まで、幅広いニーズに応えて、大変人気があります。
”悩やんでいる時間はもったいない!”
目的意識を持った練習を行ない、楽しい時間を過ごしています。
​さあ、一緒にゴルフを始めていきましょう。

 

小暮式1分間ゴルフ



”難しいゴルフを、もっと簡単にしたい”
ゴルフは本来、もっとも楽しいスポーツです。
ご友人、ご家族とのかけがえのない時間を一緒に過ごすことができるのが、ゴルフの一番素晴らしい魅力です。
1分間ゴルフでは、無料メルマガ登録者の皆様へ、ゴルフ上達のエッセンスを分かりやすい内容と共にお届けしております。


○今すぐ、ゴルフを始めたい方

​○スポーツを通じて、健康な日々を過ごしたい方

〇新しい理論や考え方を試したい方



是非、この機会にゴルフを一緒に楽しんでいきましょう!!

お問い合わせ:090-1400-7063
メール     :information@pfga.co.jp





 

 

飛距離アップ動画1

 

■ファーストステップ
 

○シャフトを縦るために、右肘を積極的に使う

楽なスイングを採用してしまう場合、右肘を支点にクラブを上げて行くほうが、簡単である。
しかし、これではシャフトが寝やすく、トップでシャフトクロスにもなりやすい。
 

○本来は、左肩が下がり、右肩が高くなるバックスイングにおいて、右肘は左肘よりも上位に見える

右肘をたたむ場合や、右肘を上げる意識なない場合、正面からのアングルでプレヤーを見た場合、
右肘は左肘の下に見えてしまう。これでは、ダフンスイングで積極的にクラブを高い位置からおろすことができません。

そして、さらにポイントがあり、


 

■セカンドステップ
 

○オーバースイングを治す

飛ばなくなったゴルファーの多くは、飛ばそうとしてオーバースイングになっている方がいる。
しかし、詳しく調べてみると、本人はオーバースイングをしたくないと思っていても、陥る現象と、オーバースイング気味でも飛距離がでるプロがいる。
目標とすべきは、意識してもオーバースイングになってしまう原因を解消し、プロも飛ばしているオーバースイングの要素を採用することである。

 

難しい展開かもしてませんが、実は簡単であり、「しっかりと、ついてきてくださいね!」

 
 

○オーバースイングの原因を考える

オーバースイングの原因は、レイトコックと右肘のたたみによるところが大きい。
もちろん、これを解消するには、アーリーコック(アーリーセット)&右肘を伸ばすことではあるが、

オーバースイングで飛ばす人には(オーバースイングでなくても飛ばす人には)、共通項があります。

それは、右肘や右肩の”かわし”です。

これは、さすがに動画でないとわからないでしょう!

 

■サードステップ
 

○アウトサイドインを治す

強く、速くクラブを振ろうとして、左腰を最速で切るように心がけて見た。
ところが、ボールはますますスライスの度合いを強めて行く。
今度はもっと腕を速く返してみた。
するとボールは凄い飛んだが、大半は左や右へと球が散り、大叩きをくらう。

これでは、100年ゴルフを行っても、一向にらちがあかない。
 

○アウトサイドインを治すポイントの1つは、左肩の使い方にある

左腰を速く切る場合、大抵は右サイドが前に出てしまう。
これでは、アウトサイドインを助長してしまう。
大切なのは、レスターンであり、左腰左肩はインパクトまで開かない状態でインパクトをむかえたい。

ただ、これだけでは、最速加速は出来ません。

65歳、年齢から考えても、身体が硬くなっても不思議ではありません。
ここを補うには、柔軟体操を取りれることよりも、
意識をもつことが大切です。

意識をむかわさせるポイントは、左肩の使い方です。

続く。



飛距離アップ動画2


飛距離アップのための3つのステップ、
後半のポイント、左肩へ意識を向ける!

今回の内容を進む前に、是非押さえておかななければならないポイントが3つ。

1つは、前回の2つの内容(右肘を上げて、右肩をかわす)

2つは、トップの位置は高く、ダウンの位置はシャフトプレーンに近い位置まで下ろす必要があること

3つは、今回の前提条件である、左肩や左腰が開く前に、左肩を止め左腕をを積極的に下ろすこと

以上を、前回の動画と、今回の動画で、お伝えできたらと思います。

また、補足として、
左腕によるコッキングと、右肘を上げるタイミングがあります。
 

bottom of page